2025年版PHPグローバル・リスク分析が公開されました!

お知らせ
この記事は約2分で読めます。

NPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA)代表理事で、政策シンクタンクPHP総研特任フェローを務める菅原出も執筆者に名を連ねるPHP総研グローバル・リスク分析プロジェクトは、来たる2025年に日本が注視すべきグローバルなリスクを展望する『2025年版 PHPグローバル・リスク分析』をまとめ、このたび発表いたしました。

本レポートは、第1回目の2012年版以来、政府関係者や企業経営者から高い評価をいただいており、今回の2025年版で14回目のレポート発刊になります。

内政・外交の両面で型破りな政策や大胆な規制緩和を展開することが確実視される第二期トランプ政権の発足を目前に控え、既に世界各国の政府や企業が「トランプシフト」を繰り広げています。ウクライナ戦争やガザ紛争が長期化する中での米国の単独行動主義は既存の国際秩序を動揺させ、中国やロシアなどは硬軟取り混ぜた挑戦を展開することになるでしょう。

しかし、不確実性の高い状況が必ずしもマイナスに働くとは限りません。変化し、複雑化する国際環境を全体構造とともに捉え、日本にとってより望ましい世界への流れを創り出す姿勢が求められます。『2025年版 PHPグローバル・リスク分析』が、分野横断的かつ継続的な視点からリスク構造への理解を深め、予測困難な変化に適応する上での一助となりましたら幸いです。

2025年版PHPグローバル・リスク分析はこちらからお読みいただけます。