Skip to content
OSCMA
Menu
  • お知らせ
  • 講演会・イベント
  • 特別コラム
  • 用語解説
Menu
R70616緊急オンラインセミナー

【終了】【OSCMA/OASIS】(6.16開催)緊急オンラインセミナー「イスラエル・イラン軍事衝突と今後の中東情勢」のご案内

Posted on 2025年6月14日
  • Share on Facebook
  • Tweet it

※本イベントは終了しました。


6月13日、イスラエルがイランの核施設と軍事施設を攻撃し、イラン軍の最高幹部を次々に暗殺する大規模な軍事作戦を開始しました。イランも無人機やミサイルで報復攻撃を行うなど、両国間でまたしても軍事衝突が発生。しかも昨年とは比較にならない大規模な衝突に発展しています。

現時点で紛争は続いており、今後の双方の対応次第で地域全体に不安定化が拡大する可能性も排除できません。

なぜ今、このタイミングでイスラエルはイラン攻撃に踏み切ったのか? トランプ政権の思惑は? そして、イランはこの事態にどう対応しようとしているのか?

オンラインアカデミーOASISでは、イランがご専門で日本エネルギー経済研究所中東研究センターのセンター長をつとめられている坂梨祥氏をお招きしてイスラエル・イラン軍事衝突の背景や今後の中東情勢について、徹底的に議論したいと思います。

貴重な機会ですので、是非奮ってご参加ください。

NPO法人海外安全・危機管理の会
代表理事 菅原 出


【日時】2025年6月16日(月)19:30〜21:00

【会場】オンラインのみの開催(参加者宛にZOOMリンクを送信します)

【ゲスト講師】

坂梨祥 氏(日本エネルギー経済研究所中東研究センター 研究理事、センター長)
東京大学総合文化研究科国際社会科学専攻修士号取得。在イラン日本国大使館専門調査員を経て、2005年に東京大学大学院総合文化研究科博士課程を単位取得退学後、日本エネルギー経済研究所中東研究センターに入所。ガルフ・リサーチ・センター(ドバイ)客員研究員などを経て、2019年より現職。専門はイラン現代政治。

【テーマ】イスラエル・イラン軍事衝突と今後の中東情勢

※当日は、当会代表理事の菅原と坂梨氏の対談形式で、イスラエル・イラン軍事衝突について深堀します。

【当日のスケジュール】
 19:15: オンライン会場 受付開始
 19:30: 分析報告とディスカッション(21:00終了予定)

【セミナー参加費】 
 ◆学 生: 500円
 ◆社会人: 2,000円
 ◆OSCMA会員(法人正会員、法人賛助会員、個人正会員、学生会員):無料
 ◆OASIS会員:無料

【定員】オンライン 90名 

【締め切り】 2025年6月16日(月)17:00

サイト内検索

カテゴリー

サイト情報

  • プライバシーポリシー
  • 関連リンク集
©2025 NPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA)特設サイト | Design: Newspaperly WordPress Theme