外交・安全保障・危機管理に関する情報を配信

国際政治アナリストで、NPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA)代表理事も務める菅原出(すがわらいずる)による外交・安全保障や危機管理に関するコラムや、外交・安保セミナー運営メンバーによる外交・安全保障の用語解説、セミナー発表資料の共有やイベント案内など、外交・安全保障を学びたいあなたにとって有益な情報が満載!

運営者 菅原 出(すがわら いずる)に関して

OSCMA_菅原出

国際政治アナリスト、危機管理コンサルタント
菅原 出(すがわら いずる)
1969年東京生まれ。中央大学法学部政治学科卒。1993年よりオランダ留学。97年 アムステルダム大学政治社会学部国際関係学科卒。国際関係学修士号取得。在蘭日系企業勤務、フリーのジャーナリスト、東京財団リサーチフェロー、英国系危機管理会社G4S Japan役員等を経て現職。
2019年よりNPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA)代表理事。大手プラント会社、商社や国際協力機構(JICA)の危機管理アドバイザーも務める。日本防災士機構認定防災士、72時間サバイバル教育協会認定コーチ、心身統一合氣道弐段。米国を中心とする外交、中東の安全保障やテロリズム、治安リスク分析や危機管理が専門。
著書に『秘密戦争の司令官オバマ』(並木書房、2013年)、『リスクの世界地図』(朝日新聞出版、2014年)、『「イスラム国」の「恐怖の輸出」』(講談社現代新書、2015年)、『米国とイランはなぜ戦うのか』(並木書房、2020年)など多数。


人気記事

“ゴッドファーザー”は元国防大臣?①
1315 views
【用語解説】ハイブリッド戦争とは何か?
1304 views
安倍元首相暗殺は“民主主義への脅威”ではなく“警備の失敗”
891 views
“ゴッドファーザー”は元国防大臣?②
836 views
アフガニスタンは米国が中国に押しつけた“負担”なのか?
590 views


おすすめ書籍

米国とイランは1980年に断交して以来、40年にわたって対立を続けてきた。トランプ大統領の登場で、その対立は激しさを増し、2020年1月3日のソレイマニ司令官殺害でピークに達した。その後も米国の圧力は続き、イランの抵抗も続いている。危機は去っておらず、両国の対立が軍事衝突に発展する可能性は高い。なぜ米国とイランはここまで憎しみあい、敵対するのか?両国の抗争の歴史を振り返り、イランが生存をかけた危険な勝負に出ている危機の実態に迫る!